タイトル一覧
わたしたちBeepは、AAAタイトルからIIIタイトルまで、世界中の優れたゲームコンテンツを提供する情熱溢れるインディーゲームパブリッシャーであり、特に日本やアジアと世界の架け橋となることを目指しています。インディーゲームデベロッパーがゲーム制作に集中でき、迅速かつ効果的なゲームローンチを行うために、パブリッシングサービスやコンサルティングサービスを提供しています!
ローカライゼーション、QA
LOCALIZATION, QA
チームには、ゲーム翻訳の分野で長年経験を積んだ英語、日本語、韓国語、中国語のネイティブ翻訳者がいるので、欧米のゲーム会社がアジア地域でパブリッシングをする際に、ゲームをローカライズし、声を吹き込む手助けができます。膨大なローカライゼーションとQAのネットワークを持つわたしたちは、地域の翻訳会社またはQA会社と共同することで各言語の品質を保ちます。
マーケティングサポート
MARKETING SUPPORT
ゲームを細かく査定し、発売したい地域の市場でそのゲームをどう推進していくかなどの発売前マーケティング戦略を提供します。マーケティング資産であるブランディング・クリエーション・カルチュラリゼーション、PR、メディア、 インフルエンサーのサポート、さらにはゲームコミュニティー管理、OEM、 プラットフォーム会社(Sony、任天堂、テンセントなど)との連携だけでなく、地域のゲームイベントへの参加まで、BEEPはクライアントのゲームのために幅広い宣伝機会を獲得し、関連する手段を全て提供します。
共同パブリッシング
CO-PUBLISHING
上記パブリッシングに関する業務を全てカバーしてゲームデベロッパーとリスクを共有し、共同パブリッシャーとしての役割を果たします。共同パブリッシングは、PCや家庭用ゲーム機のタイトルを全世界向けに発売する場合、更には日本や中国などの地域で発売する場合に検討されます。
パブリッシングサポート
PUBLISHING SUPPORT
BEEPはゲーム開発中から介入することで、
その国や地域のプラットフォームでローンチするために必要な手順を全て考慮し、ゲームを理想の形でリリースするための準備やサポートを行います。ローカライゼーションやLQA、FQA、コンプライアンステスト、レーティングアプリケーション(CERO、PEGI、ESRB、USK、GAPPなど)、中国政府承認テストなどが含まれます。